今までスワッグなどで
自家製ドライフラワーにこだわり作っていたので
プリザーブドフラワーには興味がなかったのですが
やはりハーバリウムには色鮮やかなお花の方が合うと思い
プリザーブドフラワーを仕入れてみて
とてもきれい過ぎて今では興味津々です
プリザーブドフラワー(Preserved Flower)とは日本語に直訳すると、“保存された花”という意味
よくブリザードフラワーと私も間違っていってしまうのですが
ただしくは意味から考えても
プリザーブドフラワー
ということになります
どのようなものなのかを調べてみると
生花の水分を特殊な液につけて
無くして脱色し
色を付ける
といった工程で作られてたお花だそうです
ハーバリウムで扱うようになったので
プリザーブドフラワーについてちゃんと知っておかなくちゃと
思い調べてみまいした
今気になっているものが
スケルトンリーフ
コメント