こんにちは(´艸`*)♡♡
ご訪問ありがとうございます!
和歌山県新宮市で手作り花雑貨やハーバリウム教室をしております
*SweetRoomのみか*です
手作り雑貨キットのネット販売もしております。
お時間があればのぞいてみてくださいね
アロマテラピー検定を受けるための勉強中でアロマとハーブの覚書ブログです
もし間違っていることなどがございましたら是非ご指摘くださいませ
アロマテラピーの未来というかこれからについてですが
アロマで健康寿命が延びる?!
平均寿命ではないですよ
健康寿命!
健康で日常生活を送れるという期間です
健康で長生きが一番ですよね!
それがアロマでできるのならばすばらしい
ってすごすぎるって思いましたが
言われてみれば
アロマの効果は体にいい効果ばかりなので
そういうことかという感じになってきました
アロマの効果については
で復習してくださいね!
★嗅覚は脳の記憶をつかさどる部位に直結しているので
香りを嗅ぐ事で日々脳に良い刺激をします
↓
認知症・老化予防
★精油には抗ウィルス、殺菌、免疫強壮作用のあるものが多い
芳香浴やうがいなどに精油を取り入れる
↓
ウィルスに強い体作りができる
★年を取ると膝の痛みを感じる人が多くなります(私の声:わかる!!!立ち上がるとき、いてててて…てなる)そうなると歩くことが億劫になり、あるかなくなったり歩くスピードが遅くなったりします
歩くスピードが遅くなると認知症発症の進行にも大きく関係しているそうです
鎮痛作用・抗炎症作用を含む精油を上手に使う
↓
痛みから解放されて歩くスピードも速くなる。脳に良い振動が伝わる
★歳を重ねると体内時計が乱れる。
体温・血液・ホルモン分泌など24時間の周期にあわせ働きます。このような基本的な1日のリズムをサーカディアンリズムといいます。年齢を重ねるとこのサーカディアンリズムがくずれてしまい寝れないとか頭がぼーっとしたりします
↓朝目覚めたら脳を活性化する精油 ローズマリーカンファー ローズマリーシネオール グレープフルーツ ペパーミント ジュニパー ティトゥリー レモン
↓寝る前リラックス作用のある精油 オレンジスィート ラベンダー ローズウッド フランキンセンス ティトゥリー ベルガモット
↓
サーカディアンリズム、脳内リズムを整え元気に行動できる
という効果があるそうです
すごいですね
もちろん規則正しい食事・栄養も取りつつが適度な運動をする事も鉄則ですよ!
**********************
shop 和歌山県新宮市千穂2-1-9
営業時間 ★ 金・土曜日 11時~17時 OPEN♪
(第1金曜日は雑貨製作の為お休みとさせていただきます)
**********************
SweetRoomはランキングに参加しております。
皆様の応援ポチがいただければ大変励みになります
- 関連記事
-
コメント