ドライフラワー&ナチュラル雑貨販売と
ワークショップカフェ&のお店のSweetRoomのmikaです♪
いつもご覧いただきありがとうございます
今回スワッグ作りに使うためにグルーガンを購入したのですが
最大6名様が使うので
コードレスがいいな~って探していたら
こちらを発見
電池を購入して準備万端
だったのですがっっ
使ってみると
すぐに電池はなくなる
威力が弱い
これじゃ~だめじゃ~ん
なぜ??どうしようと思ったところ
その時
電池の種類に
気付いたのですが
ケチって量が入っているマンガン電池を購入してしまいました
が
マンガン電池とアルカリ電池の違い
知ってますかっっ
なんとっ
「アルカリ乾電池はパワーがあり、長持ち、 大きな電流を必要とする機器に向いています。」
こっちじゃないですか!!
グルーガンって大きな電流やん
「マンガン乾電池は休み休み使うと、電圧が 回復 かいふく するという 特徴 とくちょう があります。 小さな電流で休み休み使う機器に向いている」
↑どんな時に使う?
アルカリ電池
・ラジコンカー、乗り物系の電動おもちゃ
・光るおもちゃ
・デジタルカメラ
・ガスコンロ(の点火)
・ワイヤレスマウス
・LEDの懐中電灯
マンガン電池
・掛け時計や置き時計
・テレビやエアコンのリモコン
・キッチンタイマー
・豆球の懐中電灯
なるほど~です
私はただ単に安いものがマンガン電池
高級な方がアルカリ電池だと勝手に思い込んでいました(笑)
実は用途によって使い分けるんだったんですね
覚えておかなくては!!
これで
リースの時は威力のあるグルーガンを皆様にお使いいただけそうです
ご予約、お問い合わせ等はこちらのラインへご連絡くださいませ
↓↓
**********************
shop 和歌山県新宮市千穂2-1-9
営業時間 ★ 金・土曜日 11時~17時 OPEN♪
(第1金曜日は雑貨製作の為お休みとさせていただきます)
**********************
SweetRoomはランキングに参加しております。 皆様の応援ポチがいただければ大変励みになります
- 関連記事
-
コメント