バロータの育て方

ドライフラワー&ナチュラル雑貨販売と

ワークショップカフェ&のお店のSweetRoommikaです♪


いつもご覧いただきありがとうございます


バロータとはシルバーリーフです


シルバーリーフとは、「銀白色・銀緑色」といわれる、白色の葉を持つ植物のことですが

お客様からこちらのバロータをいただき



可愛すぎる~

これ増えないかな~って調べてみたら



水差ししておいたら根が出てくるらしい
育て方は
乾燥に強く、過湿に弱い。



水をやりすぎるとすぐに根腐れを起こして枯れてしまいます。



水やりは控えめにすること。



水をやる時は土に触ってみて、濡れているようならば水はあげないようです。





草丈は30から50センチくらいになるようです



それ以上は大きくならず、徐々に古い葉っぱが茶色くなるそうなので



そうなってきたら、半分に切り戻しをして、古い葉っぱをむしり、



風通しを良くします。



そうしたら新しいモコモコのかわいいのが



生えてくるようです

剪定は冬にすると、翌シーズンの花が多くなります






多年草です






しかも調べると



ドライフラワーにする人やリースにする人もいるようです



楽しみです








ワークショップ参加のご予約や出張ワークショップの


ご依頼などお気軽にラインへご連絡くださいませ


 



**********************


shop   和歌山県新宮市千穂2-1-9 

営業時間 

★ 金・土曜日 11時~17時  OPEN♪

 (第1金曜日は雑貨製作の為お休みとさせていただきます)

**********************




SweetRoomはランキングに参加しております。 
皆様の応援ポチがいただければ大変励みになります

にほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ


その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
関連記事

コメント

非公開コメント